[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さんお久しぶりぶり♪ (*´д`)ノ
新年、明けましておめでとう御座います!!
本日、平成23年2月3日の節分は、旧暦での『正月元旦』ということで、またまた意味深なってきましたね!
昨日の2月2日は大晦日にあたるので、
22⇒23 をこれでもか!と示してくれています。
しかも、お友達のSさんによると、来年の旧暦での元旦正月は、
2012年の1月23日(ひふみ)ということです。これまた意味深ですね( ー_ー)ノ
↓↓↓いまさらだけどジニー!去年は、共にスサノオ命を祖先にもつ姉妹国に言霊の大切さを教わりました!
旧暦寅年の最後は「タイガーマスク」などで盛り上がりましたが、皆さんどうお過ごしでしょうか?
ウサギさんは、豊穣のシンボルで、月の上で 杵(男性性)と臼(女性性)を使って、お餅をぺッタンぺッタンしていますね。
今年は撞きたての、玉のような神の子がたくさん誕生しそうな気配です。
出口王仁三郎さんによると、全ての惑星を産んだのはナント「月」だそうで、クレーターの穴は隕石の衝突跡ではなく、他の惑星を産んだ出産口らしいですね。
母より大きい子がいても、生まれたときは母より小さい道理だそうです!
そんな月の子供である地球も、千賀さん発見の『ガイアの法則』では、世界の中心がロンドンから東経135度の日の本、淡路島付近にそろそろ移るんではないかといわれております。
ちなみに135度の内角をもつのは「八角形」。
八角形といえば、「八幡神社」。
八幡神社の総本山は「宇佐八幡宮」
ぷぷっ 兎さ八幡 だってさ(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ
神さまの好きな言霊オヤジギャグですなぁ~~(* ´>艸<)
深田さんの言霊辞典によると『USA』の数霊は U=21 S=19 A=1
合計すると 41
『ホウカイ』の数霊も ホ=27 ウ=3 カ=6 イ=5
合計すると 41
だそうです。これは金融面のことですかね。
なにやら気になるシンクロですなぁ・・・・(´c_` )ホー
ちなみに「八幡」を象徴するトリは「鳩」。
鳥は、古代人にとっては、死後の人間の魂を天上へ運ぶ聖なる生物とされ、天と地をつなぐ象徴ですね。
『鳥はトリぞ。十理ぞ。鳩は九に導く鳥ぞ。ハトは八渡ぞ。八十ぞ。八から十に渡す鳥ぞ。烏もトリにあと一ぞ。』艮の文 長谷章浩より
はい!そんな旧暦元旦の今回はさらっと「節分祝詞」のご紹介です!
「福は~~~~~うち!鬼も~~~~~うち!!」
みなさん、今日の節分は、金神封じの豆まきなどそろそろ卒業して、日月神示の節分祝詞を唱えませう!
みなさん声高らかに、目の前の大変化に恐るることなく、うれしうれしの御代をむかえましょう♪
(ちなみに前回のブログは第二の波がきたら完成させます・・・たぶん( ノ;_ _)ノ
節分の祝詞
掛巻も、畏き極み、九二つ千の、清(スガ)の中なる大清み、清みし中の、清らなる、清き真中の、よろこびの、其真中なる、御光の、
そが御力ぞ、綾によし、十九立(トコタチ)まし、大九(オオク)二の十九立(トコタチ)大神、十四九百ヌ(トヨクモヌ)、十四(トヨ)の大神、
瀬織津の、ヒメの大神、速秋の、秋津ヒメ神、伊吹戸の、主の大神、速々の、佐須良ヒメ神、これやこの、太日月 (オオヒツキ)(十)、皇神(スメカミ)の御前畏こみ、謹みて、うなね突貫き、白さまく、ことのマコト(真言)を。
伊行く水、流れ流れて、月速み、いつの程にや、この年の、冬も呉竹、一と夜(ヨサ)の、梓(アズサ)の弓の、今とはや、明けなむ春の、立ちそめし、真玉新玉、よろこびの、神の稜威(ミイヅ)に、つらつらや、
思ひ浮べば、天地の、始めの時に、大御祖神(オヽミオヤ)、九二十九立(クニトコタチ)の、大神伊、三千年、またも三千年の、またも三千年、浮きに瀬に、忍び堪えまし、波風の、その荒々し、
渡津海(ワタツミ)の、塩の八百路の、八汐路の、汐の八穂合ひ、洗はれし、孤島の中の、籠らひし、籠り玉ひて、畏くも、この世かまひし、大神の、時めぐり来て、一筋の、光の御代と、出でませし、めでたき日にぞ、今日の日は、
御前畏こみ、御饌御酒(ミケミキ)を、ささげまつりて、海山野(ヌ)、種々珍(クサグサウズ)の、みつぎもの、供へまつりて、かごぢもの、ひざ折り伏せて、大まつり、まつり仕へむ、まつらまく。
生きとし生ける、まめひとの、ゆくりあらずも、犯しけむ、罪やけがれの、あらむをば、祓戸にます、祓戸の、大神達と相共に、ことはかりまし、神直日(かむなほひ)、大直日(おほなほひ)にぞ、見伊直(みいなほ)し、聞き直しまし、祓ひまし、
清め玉ひて、清(スガ)々し、清(スガ)の御民(ミタミ)と、きこし召し、相諾(アイウズナ)ひて、玉へかし、玉はれかしと、多米津(タメツ)もの、百取(モモトリ)、さらに、百取の、机の代(シロ)に、足らはして、横山の如、波の如、伊盛、栄ゆる、大神の、神の御前に、まつらまく、こひのみまつる、畏こみて、まつらく白す、弥つぎつぎに。
新玉(アラタマ)の玉の御年(ミトシ)の明けそめて 罪もけがれも今はあらじな。
節分の祝詞であるぞ。太のりとせよ。いよいよの年立ちそめたぞ。うれしうれしの御代来るぞ。
日月神示 春の巻 第三帖
ではでは、みなさん、ことしもヨロピク(σ´,_ゝ`)σ
↓↓↓うさ!宇佐!178の46ウサギ!!
↓↓↓今回の参考図書です
━━━━━━━━━発行者サイト情報 ━━━━━━━
◆ サイト名:心&身魂のアセンション
◆ 運営者:ATGC.Ikusa
◆ URL:http://ascension.mikosi.com/
◆ ブログURL:http://ascensionnote.blog.shinobi.jp/
◆ Email :ascensionnote★gmail.com(★→@)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
気づいてください!伝えてください!
本当は2010年の10月10日にこの記事を書こうとしていたのですが、如何せん筆不精の私は、ずるずると遅くなってしまいました。
しかも、いま新しいチャレンジをしている最中なので、目がまわりそうです(@▽@)
ふと気が付くとすでに、今日は11月15日。
でもでも、なんと旧暦の10月10日ではあ~りませんか!?
てなわけで、キリが良いので、無理やり今日書きます( ´艸`)
かなり長いこと、青森県は十和田湖の写真が出っぱなしでしたね!
青森といえば八戸が有名ですが、じつは東北には一戸~九戸まで全部揃っています。
では十戸はないの~~?
ちゃんと、あるんですよ!!しかも何故かイキナリ出雲に!Σ(゚Д゚ノ)ノ
まあ、この謎解きはどなたかに任せるとして・・・・
戸(へ)をヘブライのへだと考えれば、イスラエルの失われた10支族に馴染みの深い地名が日本には全て揃っていることになります。
そして、青森県の 十和田湖。 『十を和す、○十』と描いて十和田湖。 もう出来過ぎですね!
『数万年 謎包みし 十和田湖の 光を放つ 弥勒の御世かな』
出口王仁三郎
さて、あなたは十和田湖にちなむ赤神、黒神神話をご存知ですか??
↓↓↓十和田湖にまつわる角VS牙
続いてこちら!東北三湖物語としても有名ですね!
↓↓↓男装坊VS八郎、十和田湖⇒八郎潟へ
以下まだまだ今回の記事は作成中なう・・・・・・そのうちUPしなおします!!
お腹すいたな~♪
どーでもいいけど、牛角 と 紅虎餃子房 あなたはどちらが好きですか?
今回はちょっと休憩♪さらっと感動した記事をご紹介!!
題して、「十月十日(萌え~~~~)の偉大な力!」
まずは、数霊姫さんのブログより以下抜粋
<<<<<<<<<ここまで
さて、海猿3(Japan Coast Guard)に、ぶつかった(気付いてました!?)中国の漁船が巻き起こしている、尖閣諸島問題(聖書の暗号によると本格化するのは、2011年or2015年or2021年と既に表示済み)についてです。
↓↓↓尖閣衝突、ビデオ流出H22.11.4・・・中国の反応は?
ビデオを見ても、どう考えても中国側に問題ありですね。出口王仁三郎の霊界物語では、悪神「盤古大神」が天下ったとされる中国です。
しかし、怒りをぶつけてしまえば、再び戦争の歴史です・・・・。目指すべきはこの姿勢!
反日デモなどでの日本侮辱の言葉「日本鬼子」。
これに対して、「日本鬼子」=[ウシトラの金神」=「国常立大神」は、争うことなく、まるで合気道の如く相手を翻弄しています♪
これぞ相手が悪いと知りながらも、自ら退き、丸く治める「調和」の体現!!!お見事!!!
↓↓↓感動しました♪是非、この記事チェックしてください!!!!
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20101028-00004088-r25
http://suiseisekisuisui.blog107.fc2.com/blog-entry-1485.html
P.S にしてもsengoku 38って・・・・・・・(=ェ=`;)
なんか48 ネタをしばらく描いてました私Ikusaですが・・・・・・う~~ん(-ω-;)
ただのニアミスか、はてさてオコツトのいう“変換人型ゲシュタルト”に知らぬ間に突入してるのか(笑)・・・ 理解に苦しみますが、まあ,楽しんでいきましょう(´∀`*)ノ
━━━━━━━━━発行者サイト情報 ━━━━━━━
◆ サイト名:心&身魂のアセンション
◆ 運営者:ATGC.Ikusa
◆ URL:http://ascension.mikosi.com/
◆ ブログURL:http://ascensionnote.blog.shinobi.jp/
◆ Email :ascensionnote★gmail.com(★→@)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
気づいてください!伝えてください!